このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
クラフトビール醸造・販売・自社農園
長野県長野市往生地
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

お知らせ

News
2025.7.4
|イベント情報|7/4(金)・5(土)『ナガノミライマルシェ』(ながの東急百貨店正面広場)に出展いたします。【詳細はこちら→】
2025.6.28
|商品情報| IPA『若葉(わかば)』の販売を開始いたしました。【詳細はこちら→】
2025.6.14
|商品情報| ゴールデンエール『黄昏(たそがれ)』の販売を開始いたしました。【詳細はこちら→】
2025.5.19
|メディア掲載| 長野Komachiに取材していただきました。【詳細はこちら→】
2025.4.23
|メディア掲載| SBCテレビ「ニュースワイド」に取材していただきました。【詳細はこちら→】
2025.4.22
|メディア掲載| 信濃毎日新聞社に取材していただきました。【詳細はこちら→】
2025.4.14
|イベント情報| 2025年4月10日(木)〜13日(日)ビアEXPO2025(会場:幕張メッセ)当店展示ブースへたくさんのかたにご来場いただき、誠にありがとうございました。【詳細はこちら→】
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

\SNSで最新情報配信中です/

余白(40px)

受け継がれる伝統と新たな物語

Tradition and a New Story
童謡「夕焼け小焼け」の発祥の地とも言われる長野市往生地で、私たちは受け継がれる伝統を大切にしながら、新たな物語を歩みはじめました。先祖代々守り続けてきた農園の豊かな土壌と最新の醸造技術を融合させ、この土地ならではの特別なビールを生み出しています。
斜面の多い 中山間地 という環境の中、この土地の風土や土壌、そこで育まれる原材料の個性を活かし、テロワールを感じられるビールづくりを追求しています。
余白(40px)

ビールづくりのこだわり

Our Commitment to Brewing
NAGANO BREWERYの特徴は、農園とブルワリーが一体となった「循環型BREWERY」の運営です。自社農園で育てたホップや果樹をビールの原材料として活用し、醸造後に残る麦芽は農園の肥料として再利用しています。さらに、農園で発生する剪定枝をバイオ炭に転換し、土に還元する取り組みを通じて、J-クレジットの創出事業も計画中です。
私たちのビールづくりは、持続可能な農業とクラフトビールの未来を切り開く挑戦です。土づくりからはじめる地球に優しい循環型社会の実現を目指し、地域社会や環境への貢献を大切にしています。
余白(40px)

商品情報

Product Information
長野市往生地のテロワールを感じられるクラフトビールをお楽しみください。

商品ラインナップについて

自社農園のホップや果樹などの生産物を使用した定番商品と季節限定商品のラインナップをただいま準備中です。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
循環型農業で土づくり、中山間地の澄んだ空気と水
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

レギュラー商品

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

すっきりとした飲みやすさ
ペールエール

その名の通り「淡色エール」を意味し、香りと味わいのバランスがよく料理とも相性が良い

クリアでさわやか
ピルスナー

金色のクリアない色調と、爽やかなホップの香り、そしてキレのある苦みが特徴

濃厚なホップの香り
IPA

(インディアペールエール)
ホップの量が多く豊潤で豊かな味わいと鮮烈な苦みが特徴

1日の終わりに力強い一杯
スタウト

黒くなるまでローストした大麦の独特な風味は、コーヒーやビターチョコレートのようなコクのある深い味わい

見出し

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

 季節限定商品

自社農園で収穫された季節の作物を使った、季節限定商品の醸造を計画中です。往生地でしか味わえないクラフトビールをぜひお楽しみください。

 販売場所

タップルーム(2025年4月29日~プレオープン)
醸造所のタップルームで生ビールを販売します。樽から注ぎたての生ビールをその場でご堪能いただけます。
※営業日時を事前にご確認をお願いいたします。
店頭販売(準備中)
瓶ビールを醸造所や店舗にて販売いたします。往生寺や善光寺など長野市観光のお土産に最適です。定番商品と季節限定商品のラインナップを予定しています。
オンライン販売(準備中)
オンラインにてケース販売を準備中です。ご自宅用にギフトにぜひご利用ください。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

法人向け・OEM商品

For Business
法人のお客さまへ以下のメニューを計画中です。まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。
法人オーナー制度
果樹のオーナー制度を計画中です。オーナーになっていただくと、ホップや果樹の栽培体験や収穫体験に加え、収穫した作物を使ったクラフトビールを贈呈いたします。また農園を一望できるワーキングスペースのご利用も可能になります。
ホテル・飲食店オリジナルOEM
ホテルや飲食店のオリジナルブランドとして、特別なクラフトビールを製造いたします。お店のコンセプトや料理に合わせたオリジナルレシピのビールを作り、他では味わえないオリジナルのビールを提供することで、顧客満足度を向上させます。
材料生産者・企業オリジナルOEM
生産者さまの農産物や特産品を活用したクラフトビールを製造します。企業さまへは当店の農園で採れた作物を使ったビールの製造も可能です。企業ブランド価値を高め、独自のプロモーションや販売促進に繋げることができます。
クラフトビール会社OEM・受託型設備貸与
クラフトビール会社向けに、醸造所の設備貸与をおこないます。追加の生産能力が必要な企業に最適な設備を提供し、生産体制をサポートします。具体的な役割分担については、打ち合わせのうえ決定いたします。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
★OEM製造は、500リットルから承る予定です。詳細が決まり次第、こちらのウェブサイトでお知らせいたします。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

卸販売

For Shops & Restaurants
当社商品をお取り扱いいただける販売店さまを随時受付しております。
まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。
酒販店
当店のクラフトビールを樽または瓶入りで販売いたします。個性的な商品のラインナップを増やすことで、売上の向上に貢献いたします。
ホテル・飲食店・おみやげ店
クラフトビールやお土産商品のラインナップを増やしたい店舗さまへ、瓶入りビールを販売いたします。
ブルワリー卸販売
ブルワリーのタップルームでのラインナップを充実させたい店舗様に向けて、全国へ樽販売を行います。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

商品お取り扱い希望のかたへ

NAGANO BREWERYの商品をお取り扱いいただける企業さまや店舗さまは、ぜひお問い合わせフォームよりご連絡ください。商品仕様が決まり次第、こちらから順次ご案内させていただきます。みなさまからのお問い合わせをお待ちしております。
余白(40px)

アクセス

Access
屋号
NAGANO BREWERY
所在地
〒380-0867
長野市大字長野往生地1341-3
アクセス
「善光寺」より、徒歩で約8分
長野電鉄「善光寺下駅」より、徒歩で約17分

「長野IC」より車で約25分
「須坂長野東IC」より車で約25分
醸造量(予定)
タンク4基で、一度に最大3,000リットル、年間36,000リットルの生産が可能になります。
プレオープン日時
ただいまタップルームのみプレオープン営業しています。

【プレオープン営業日時】
毎週 金・土・日曜日
金曜日:14:00〜20:00
土曜日:12:00〜18:00
日曜日:12:00〜18:00
駐車場
3台
(満車の場合は近隣駐車場をご利用いただき、路上駐車はご遠慮ください)
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。
余白(40px)